誰だれ森林もり資料館
Topics
森林活用事例集
誰だれ森もり資料館
ご存知ですか?森林組合
森林スタイル手帳
メールマガジン
誰(だれ)森林(もり)の輪(わ)
Contact
コクヨ株式会社
森林を健全に育む間伐作業。この作業で発生した間伐材を活用して、森林づくりと環境保全を提案している企業がある。この取り組みについて、コクヨ(株)環境マネジメント部の田井潔課長にインタビューした。


コクヨと森林との接点は?
 コクヨはもともと文房具メーカーとして出発しており、ノートなど紙製品生産では大量に紙を使います。こうしたことから会社として、森林保全、ひいては環境保全に早くから関心が高かったといえます。

なぜ間伐材に注目したのですか?
 間伐材の「間伐」というのは、森林が過密化して森林が荒れるのを防ぐために、木を間引きする作業のことなんです。しかし、間伐材の需要は少ない。売れなければ間伐経費が出ないため間伐が進まない。そこで私たちは、間伐材利用を提案していくことで、森林が健全になり、環境保全につながると考えたわけです。

写真1
高知県大正町森林組合では、丸太から製材・集成材・完成品まで一貫して生産している

間伐材を活用するに当たってどんなことに配慮しましたか?
 コクヨでは、地域の間伐材は地域で利用する「地域循環型資源活用」を提唱しています。そのため加工もできるだけ地域内で行うことを目指していることから、大量生産ではなく受注生産で対応しています。また課題となる間伐材の安定確保については、一家具メーカーでは対応が困難なため、森林組合との協調によって順次対応しています。

間伐材を利用した製品について教えて下さい。
 間伐材だけを利用した家具は従来から各地でありました。私たちが手がけている製品は、金属家具として大量生産している部品と間伐材部品とを組み合わせた木金混合家具というもので、強度・機能面は金属部分、外観化粧は木材という発想でつくられています。オフィスなどでも自然素材が生み出す快適性がもたらされると考えています。

最後に一言!
 間伐材家具は無機質になりがちなオフィス空間を快適なものにしてくれます。また間伐が進むことで森林整備にも貢献しています。こうしたことから一企業としての利益だけではなく、柔軟な発想で環境保全からみた間伐材利用を提案していければと考えています。

写真1
三重県伊賀森林組合の新設に伴い、同組合で生産した木材を自ら新規備品に採用

写真1
コクヨ(株)環境マネジメント部の田井課長

制作(社)全国林業改良普及協会
次のページへ
龍山村森林組合

 

フッターイメージ Top of This Page
All rights are reserved (C) Copyright ZEN MORI 2001 National Federation of Forest Owners' Co-operative Associations(ZEN MORI).