ロゴだれもり ヘッダー
Home
一覧へ戻る  


vol.31 2004.03.15 発行
Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ


  森林を所有する、育てる、活用する
  市民と企業と林業者のネットワーク


  Dare Mori Network mail magazine vol.31 2004.03.15
  森林は誰のもの?メールマガジン


Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ

◆◇アンケートに答えてウッドトレーをもらおう!◇◆
「森林は誰のもの?メールマガジン」をご購読頂いている皆様へ
今後もより充実した内容でお届けするために、アンケートにご協力
下さい!ご協力頂いた方の中から130名様にウッドトレー3枚セットを
プレゼント致します。応募方法は本日のメールマガジンの【アンケート】
をご覧下さい。


:::◆◇ menu
【森林活用事例特集】
  事例解説『市民との協同による寄付』
【森林プログッズ】
  作業中の目や顔を守る優れモノ!「アンボプロテクター」
【アンケート】
  「森林は誰のもの?メールマガジン」ご購読者アンケート
【Information】
  "企業の森"と「緑の雇用」講演会開催のお知らせ


━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ Ψ Ψ Ψ Ψ Ψ Ψ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━




:::◆◇ 【森林活用事例特集】
森林活用の事例のタイプ(事例区分)を解説しています。
また各企業の森林活用事例をご覧頂けます。

[事例区分D:市民との協同による寄付]
 森林・里山保全や森づくりを目的に企業側から市民へ金銭的寄付を
呼びかけ、集まった額に企業からの寄付金を上乗せし、主要団体に
寄付をする取り組み。企業側の寄付金額の設定は様々である。
 また、寄付金を集めるという方法以外に、メーカー等がある
特定商品のプロモーション(販促活動)と連動させて売上の一部
(全部)を主要団体へ寄付するという方法もこのカテゴリーの
領域に属する。
 一般市民、あるいは消費者との協同による寄付(プロモーション)
は、単純に企業がその収益から寄付するのと違い、市民や消費者
自身も参加しているという自覚が持てる取り組みでもある。
継続して取り組むことで企業の環境ブランドとしてのイメージ付け
にもつながる。

■参考事例
:::株式会社セブン-イレブン・ジャパン
『お客様からの募金にマッチングギフト』
http://www.daremori.net/katsuyou/24_index2_msg.html

:::パイオニア株式会社
『50年使用されたウイスキー樽材でものづくり』
http://www.daremori.net/katsuyou/25_index2_msg.html

:::株式会社NTTドコモ
『回収した端末機器の数量に応じた寄付金』
http://www.daremori.net/katsuyou/49_index2_msg.html


━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ Ψ Ψ Ψ Ψ Ψ Ψ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━




:::◆◇ 【森林プログッズ】
作業中の目や顔を守る優れモノ!「アンボプロテクター」

 ヘルメットに取り付けるタイプのフェイスガード。
草刈作業や枝打ち作業で、細かいごみや破片が目に入ったり、
顔に当たるのを防ぎます。
 ゴーグルなどに比べてヘルメットと干渉することも少なく、
シールドはメッシュになっているので曇ることもありません。

カラー:白/うす黄/オレンジ

こちらの『ヘルメット』はサイトでもご紹介しています!
商品に関するお問い合わせもできますので、是非ご利用下さい。

:::森林スタイル手帳 プログッズ
http://www.daremori.net/style/pro.html


━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ Ψ Ψ Ψ Ψ Ψ Ψ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━




:::◆◇ 【アンケート】
「森林は誰のもの?メールマガジン」ご購読者アンケート

 いつも当メールマガジンをご購読頂きありがとうございます。
早いもので、今年の6月で3年目を迎えます。今後もより充実した
内容をお届けするために、アンケートを実施致します。
皆さんのご意見やご感想を是非お聞かせ下さい!
アンケートにご協力頂いた方の中から130名に、
"間伐材ウッドトレー"をプレゼント致します。
アンケートは専用応募フォームをご用意しています。(下記URL)
皆さんのご応募お待ちしています!
(締切:2004年4月14日)

:::アンケート専用応募フォーム
http://www.daremori.net/mmanq/www/contact.html


━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ Ψ Ψ Ψ Ψ Ψ Ψ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━




:::◆◇ 【Information】
"企業の森"と「緑の雇用」講演会開催のお知らせ
3月26日(金)大阪市にて開催!

 森林は、空気や水の浄化作用など、我々の生活にとって欠かせ
ない機能を持っています。現在和歌山県では、「緑の雇用事業」
など森林の持つ多様な公益的機能に着目し、森林環境を保全する
事でこれらの機能を守る取り組みを進めています。
 しかし、森林という国民全体の貴重な財産を守るためには、
森林所有者や行政の取り組みのみでは不十分であり、森林ボラ
ンティアなど多様な主体の参加による森林づくりが必要です。
そこで、企業や労働組合の皆様にこの取り組みご参画いただく
ため、県では「企業の森」プランをご提案しています。
 今回、(社)関西経済連合会や連合大阪等、関西の経済団体や
労働界のご後援を頂き、このプランについてご説明する機会を
設ける事が出来ました。
 この講演会を機会に皆様のこのプランに対するご意見やご要望
など、様々な声をおきかせいただければと存じます。
お忙しいとは存じますが、皆様のお越しを心よりお待ちしております。

【開催内容】
■開催日時
平成16年3月26日(金) 14:00〜16:00

■開催場所
(社)関西経済連合会  大会議室
大阪市中之島6-2-27 中之島センタービル29階

■参加人数
150人 ※定員になり次第、申し込み受付を締め切ります。

■その他
参加無料です。

■講演内容
[知事講演の部] 14:00〜
『企業の環境貢献と緑の雇用(仮題)』
講演者:和歌山県知事 木村 良樹

[事例報告の部] 15:00〜
●企業や労働組合の取り組み
講演者:関西電力労働組合 組織対策局長 檜垣 次郎

●受け入れ地域の取り組み
講演者:本宮町長 泉 正徳
講演者:熊野川町森林組合 参事 田中 多喜夫

●「企業の森」の概要説明
説明者:和歌山県 緑の雇用推進局

************************
【お申し込み方法】
 この講演会へのご参加については、事前にお申込みをお願いします。
※下記のページにて、お申込ができます。

:::和歌山県ホームページ
“企業の森”と「緑の雇用」講演会開催のお知らせ
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/071200/kigyo-mori/osaka_koen.html

************************
【お問い合わせ先】
和歌山県 緑の雇用推進局 新ふるさと推進課(担当:出口、南木)
  
住所)〒640-8585 和歌山市小松原通1-1
電話)073-441-2930(直通)




Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ

  森林を所有する、育てる、活用する
  市民と企業と林業者のネットワーク
  Dare Mori Network mail magazine
  森林は誰のもの? 
  http://www.daremori.net/
  
  お問い合せ、ご意見、身近な森林活用の取り組みを
  ご紹介されたい場合はこちら
  web2@daremori.net
  
  配信停止はこちら
  http://www.daremori.net/MM/index.html
  
:::発行元
  全国森林組合連合会 組織部 組織グループ
  〒101-0047 東京都千代田区内神田1-1-12
  http://www.zenmori.org/
  
Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ

Powered by まぐまぐ

footer
All rights are reserved (C) Copyright ZEN MORI 2001 National Federation of Forest Owners' Co-operative Associations(ZEN MORI).