2008年 No.455
					
						
						
							2008年5月20日 発行
						
						
							■目次&フェイドイン
■特集 国産材最新動向
 外在供給不安で高まるニーズ 自給率も上昇傾向
■“緑の時代”をつくるために
 番外編 鼎談「“林業再生”への挑戦」はどのように すすんでいるか    
  天野礼子
■森林ボランティアとの交流の勧め(中)
  栃木県森林組合連合会指導課長 福田泰久
■森が支えた山村の暮らし(2)
 津南町歴史民俗資料館
■主張・論点 “売れる”国産材グッズの条件
  有機本業代表 五味正彦
■チューンナップ(2)
 伐木本数をカウンターで記録(日吉町森林組合)
■連載講座 協同組合を考える(その2)
 地域と密着した「協同組合」への期待
  協同組合経営研究所研究員 石畑年実
■農林業地域最前線レポート
 真庭人の夢が現実となる日
  吉野奈保子
■林業構造改善ニュース
 平成二十年度 林業・木材関連予算の概要について
■マンスリー共販
■編集後記
■表紙写真
 『十勝のなかで』
 (北海道上川郡新得町にて)
  坪内政美